活動報告

REPORT

第4回省エネ基準ミーティングを開催しました

概要

開催日

2021年12月10日(金)

時 間

11:00-12:00 (10時50分受付開始 )

場 所

オンライン(ZOOM)


テーマ

  • 夏と冬の弱点_開口部の影響が大きい理由
  • ガラスの種類と特徴
  • 熱還流率(U値)の意味とお客様への伝え方
  • 窓の進化を知り提案に活かす方法
  • なぜLow-Eを勧めるのか?根拠と伝え方
  • 遮熱か断熱か?Low-Eの使い方
  • オススメサッシ紹介(YKK-ap/LIXIL)
  • なぜ「引き違い窓」を卒業するべきなのか?

  • ■省エネ基準ミーティングとは?

    省エネ基準に適合する住宅を建てていくのはもはや当たり前で、周知のとおりです。
    省エネ性能義務化となれば、Ua値は差別化にも強みにもならなくなります。

    自社の住宅性能を高め、お客様に根拠を持って説明ができて、差別化ができるように、
    この省エネ基準ミーティングを通じて、自社の住宅性能の現状を知り、深め、磨いていきます。


入会までの流れ

flow

入会に関するお問い合わせ

contact

page
top